建造物 宗教建築 / 昭和以降
拝殿の右奥に建つ切妻造平屋建。角柱で腰長押と内法長押を打つ。組物は舟肘木、妻飾は豕扠首で、軒は一軒繁垂木とする。壁は腰上を横板張、腰下を竪板張とし、外側面は透塀に合わせた連子窓形の板壁、内側はガラス入格子引違窓とする。神饌所と形式を揃える。
全2枚中 2枚表示
遠石八幡宮神饌所
遠石八幡宮透塀
遠石八幡宮幣殿