建造物 住居建築 / 昭和以降
東蔵と中蔵の間に建つ。間口二・六メートルの高麗門で、両脇に長さ各一・二メートルの板塀を附属する。門口上部には吹寄襷桟の欄間を嵌める。屋根は釉薬瓦の桟瓦葺で、大棟端部には「大」の字入りの鬼瓦と鯱を据えるなど、小規模ながら重厚な構えを見せる。
全2枚中 2枚表示
矢吹家住宅表門
大谷家住宅中蔵
愛山荘門及び塀