大谷家住宅中蔵 おおがいけじゅうたくなかぐら

建造物 住居建築 / 昭和以降

  • 福島県
  • 昭和前 / 1926~1945
  • 土蔵造2階建、鉄板葺、建築面積54㎡
  • 1棟
  • 福島県南相馬市鹿島区栃窪字小塚64
  • 登録年月日:20160801
  • 登録有形文化財(建造物)

東蔵の西に並び建つ酒や醤油を納める蔵。土蔵造二階建切妻造妻入、置屋根波形鉄板葺で北に桟瓦葺の庇を付す。東蔵より桁行が半間長いが、壁頂部の渦紋入り鉢巻、腰廻りの海鼠壁などは類似の意匠である。街路に面する配置は、物流拠点であったことを示す。

大谷家住宅中蔵 おおがいけじゅうたくなかぐら

ページトップへ