箸蔵寺高灯籠 はしくらじたかとうろう

建造物 宗教建築 / 明治

  • 徳島県
  • 明治 / 1884
  • 木造二重灯籠、瓦葺、建築面積15㎡
  • 1棟
  • 徳島県三好市池田町州津蔵谷1006他
  • 登録年月日:20111028
  • 宗教法人箸蔵寺
  • 登録有形文化財(建造物)

吉野川を俯瞰する丘上に建つ。木造二重灯籠、袴腰付、宝形造桟瓦葺で、北面の出入口に唐破風屋根をかける。下重組物は出組で軒を扇垂木、上重は絵様肘木と二軒繁垂木とする。上層は方一間で、柱や天井を漆喰塗込めとし、四面に花頭窓を開く。特異な形式の木造灯籠。

箸蔵寺高灯籠 はしくらじたかとうろう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

箸蔵寺高灯籠 箸蔵寺高灯籠

ページトップへ