建造物 住居建築 / 昭和以降
千葉街道から主屋に至る路地沿いに祀られる稲荷社。一間社流造、銅板葺。大谷石積の基壇の上に建ち、土台上に立つ柱には几帳面を施し、正面格子戸両開、側背面は板壁とする。装飾を抑えた素朴な造形で、昭和戦前期の地域の景観を今に伝えている。
中村家住宅稲荷社
安藤家住宅稲荷社
勝家住宅稲荷社