建造物 宗教建築 / 明治
太鼓楼の西南に建つ。入母屋造で軒先銅板葺の桟瓦葺とし、千鳥破風を付ける。舟肘木で一軒疎垂木。腰板張の白漆喰壁で、南面に花頭窓を開ける。後方は道に張り出し、煉瓦造の基礎を高く建ち上げ、アーチを設ける。高い煉瓦積基礎と伝統的木造が独特の外観をなす。
全2枚中 2枚表示
妙教寺御厩舎
妙教寺清正公堂
妙教寺太鼓楼及び渡廊下