琉球村旧玉那覇家住宅主屋 りゅうきゅうむらきゅうたまなはけじゅうたくしゅおく

建造物 住居建築 / 明治

  • 沖縄県
  • 明治 / 1891頃/1982移築
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積91㎡
  • 1棟
  • 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130
  • 登録年月日:20070515
  • 多幸山株式会社
  • 登録有形文化財(建造物)

拝領地名を姓とした首里士族の一族で,18世紀初頭に恩納村に移住と伝える。北西に床と仏壇をもつ一番座と二番座を並べ,西側に裏座,南方に三番座と台所を配する。桁行7間,梁間3間,寄棟造,赤瓦葺の木造平屋建で,東と北に雨端を廻した伝統的形式をとる。

琉球村旧玉那覇家住宅主屋 りゅうきゅうむらきゅうたまなはけじゅうたくしゅおく

ページトップへ