本岡家住宅内門及び築地塀 もとおかけじゅうたくうちもんおよびついじべい

建造物 住居建築 / 明治

  • 石川県
  • 明治 / 1902頃
  • 内門 木造、瓦葺、間口2.0m、築地塀 土塀、瓦葺、延長5.4m
  • 1棟
  • 石川県金沢市元町2-7-7
  • 登録年月日:20060327
  • 登録有形文化財(建造物)

主屋の北側東端に隣接して建ち,間口2mの木造棟門の両脇に土塀を続ける。門は切妻造,桟瓦葺で,両開きの戸を開く。塀は基礎を切石積みとし,桟瓦葺屋根の土塀で,延長5.4mとする。主屋北側の庭と前方の空間を分け,主屋の正面の景観を形成する。

本岡家住宅内門及び築地塀 もとおかけじゅうたくうちもんおよびついじべい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

本岡家住宅内門及び築地塀 本岡家住宅内門及び築地塀

ページトップへ