帆足家分家住宅(松石不老館)新座敷
ほあしけぶんけじゅうたく(しょうせきふろうかん)しんざしき
建造物 住居建築 / 明治
- 大分県
-
明治 / 1868-1911
- 木造平屋建、瓦葺、建築面積64㎡、門及び塀付
- 1棟
- 大分県大分市大字中戸次4361、4363
- 登録年月日:20051110
- 登録有形文化財(建造物)
主屋の西側北寄りに東西棟で建つ。桁行5間,梁間3間の規模で,寄棟造,桟瓦葺,木造平屋建である。中央に8畳間の座敷をとり,南側に広縁をとり中庭を望む。南西隅より南に板塀を延ばし,門を設け,更に湯殿まで板塀を延ばす。門及び塀は桟瓦屋根を載せる。
全2枚中 2枚表示