富岡市社会教育館正門 とみおかししゃかいきょういくかんせいもん

建造物 近代その他 / 昭和以降

  • 群馬県
  • 昭和前 / 1935
  • 木造、瓦葺一部鉄板葺、間口3.6m、袖塀及び潜り付
  • 1棟
  • 群馬県富岡市一ノ宮1465-1
  • 登録年月日:20080708
  • 富岡市
  • 登録有形文化財(建造物)

車寄の西南方に位置する一間薬医門で、袖塀と潜りを付設。間口3.6mと規模が大きい。屋根は切妻造で、軒先に鉄板をまわす桟瓦葺とする。主柱上に冠木と男梁を架し、男梁上に束で棟木を支持する。軒は一軒疎垂木。軸太で簡明な意匠にまとめられる。

富岡市社会教育館正門 とみおかししゃかいきょういくかんせいもん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

富岡市社会教育館正門 富岡市社会教育館正門

ページトップへ