遊佐家住宅土蔵 ゆさけじゅうたくどぞう

建造物 住居建築 / 明治

  • 宮城県
  • 明治 / 1868-1911
  • 土蔵造2階建、スレート葺、建築面積22㎡
  • 1棟
  • 宮城県登米市中田町石森二木121
  • 登録年月日:20060302
  • 登録有形文化財(建造物)

広間の東側に建つ,桁行3間,梁間2間規模の土蔵造2階建で,切妻造の置屋根を天然スレート葺とする。外壁は白漆喰塗で,腰を海鼠壁とする。北妻面に戸口を設けて片引きの土戸,板戸,網戸を建て込み,スレート葺庇を付ける。妻面2階には窓を開く。

遊佐家住宅土蔵 ゆさけじゅうたくどぞう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

遊佐家住宅土蔵 遊佐家住宅土蔵

ページトップへ