建造物 住居建築 / 江戸
敷地東面の北寄り、新居と精米所の間に位置する。南北棟の桟瓦葺、桁行三・〇メートルで、南に両開戸をたて、北に潜りを開ける。本柱上に冠木を載せ、前後に腕木を三通り架し、軒桁を支持し、軒天井を張る。一軒疎垂木。敷地背面に品格のある佇まいをつくる。
全2枚中 2枚表示
日下家住宅表門
日下家住宅木塀
野口家住宅表門