村上家住宅井戸屋形
むらかみけじゅうたくいどやかた
建造物 住居建築 / 江戸
- 広島県
-
江戸 / 1830-1867
- 木造、瓦葺、建築面積3.8㎡、井戸付
- 1棟
- 広島県福山市今津町字長波1929
- 登録年月日:20100910
- 登録有形文化財(建造物)
米蔵の東に位置する。桁行2.7m梁間1.4mの切妻造桟瓦葺。切石上に方柱を建て、貫で固め、頂部に梁と桁を架す。一軒疎垂木。中央に井戸を設け、井戸枠は凸状の花崗岩を組み合わせる。石敷の洗い場を周囲に設ける。近世の生活空間の一端を示す。
全2枚中 2枚表示