建造物 宗教建築 / 江戸
観音堂の西方に東面して建つ。桁行4.9m梁間4.9mの土蔵造で、東西棟の桟瓦葺置屋根とし、出入口に切妻造屋根を掛ける。腰板張の白漆喰仕上げとし、開口部上部に唐破風の鏝絵を飾る。内部は一室で、中央に六角輪蔵を備え、輪蔵内に傅大士を祀る壇を作る。
全2枚中 2枚表示
長谷寺宝蔵
長谷寺米蔵
慈光寺経蔵