田中家住宅門及び塀 たなかけじゅうたくもんおよびへい

建造物 住居建築 / 昭和以降

  • 山形県
  • 昭和前 / 1934頃
  • 門 木造、銅板葺、間口4.3m 塀 木造、鉄板葺及び銅板葺、延長68m
  • 1棟
  • 山形県山形市陣場1-22他
  • 登録年月日:20081023
  • 登録有形文化財(建造物)

門は主屋の正面に建つ、間口4.3mの腕木門。起りのある切妻造銅板葺で、両袖塀にも屋根をかける。塀は門袖塀から東西に延びるとともに、敷地内部の庭塀にも続き、延長68mに及ぶ。上部漆喰仕上げ、腰竪板張とする。街道沿いの伝統的な景観を構成する。

田中家住宅門及び塀 たなかけじゅうたくもんおよびへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

田中家住宅門及び塀 田中家住宅門及び塀

ページトップへ