建造物 宗教建築 / 昭和以降
本殿と拝殿の間に建つ。桁行二間梁間一間、南北棟の切妻造妻入金属板葺。面取方柱で、舟肘木を置き、軒は一軒疎垂木。両側面に蔀戸を装置。拭板敷で、化粧屋根裏天井。梁行に虹梁を架し、蟇股を飾る。薄い舟肘木や垂木の反りなど繊細な意匠感覚が窺われる。
全2枚中 2枚表示
網野神社神饌所
網野神社手水舎
網野神社拝殿