文化遺産オンライン

今野家住宅

こんのけじゅうたく

概要

今野家住宅

こんのけじゅうたく

建造物 / 住居建築 / 江戸 / 日本 / 東北 / 宮城県

江戸時代(明和六年)/1769年

桁行12間・梁間6間・木造・石場建・寄棟・茅葺

1棟

県指定有形文化財

今野家住宅は、宮城県東北部、北上町橋浦<きたかみまちはしうら>にあった民家を移築し、建築された当時の姿に復元したものである。今野家は、江戸時代、桃生郡橋浦村<ものうぐんはしうらむら>の肝入<きもいり>を代々勤めてきた由緒ある家柄である。母屋は桁行12間、梁間6間、礎石の上に柱を直接建てる石場建て形式を取り、屋根は寄棟造で茅葺き。内部は正面右手に土間、その左手に田の字型の四室を取り、さらに左手に畳敷きの座敷が2室付く。記録によると、この母屋は1769(明和6)年の春に建てられており、屋敷の中では最も古い建物

今野家住宅をもっと見る

東北歴史博物館をもっと見る

キーワード

今野 / 橋浦 / 母屋 / 北上

関連作品

チェックした関連作品の検索