花樹鳥文蒔絵螺鈿洋箪笥
かじゅちょうもんまきえらでんようたんす
概要
16世紀末から17世紀初期にポルトガル人の好みに合わせ日本で製作されヨーロッパ向けに輸出された南蛮漆器の一種。螺鈿と蒔絵で幾何学文を縁取りし、その中に草花や鳥獣を蒔絵で表す。本作品は大小7つの引き出しを備えた洋箪笥で、蓋が前倒れ式となっており、机のとして使えるようになっている。
かじゅちょうもんまきえらでんようたんす
16世紀末から17世紀初期にポルトガル人の好みに合わせ日本で製作されヨーロッパ向けに輸出された南蛮漆器の一種。螺鈿と蒔絵で幾何学文を縁取りし、その中に草花や鳥獣を蒔絵で表す。本作品は大小7つの引き出しを備えた洋箪笥で、蓋が前倒れ式となっており、机のとして使えるようになっている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs