文化遺産オンライン

深鉢形土器

ふかばちがたどき

概要

深鉢形土器

ふかばちがたどき

考古資料

出土地:伝長野県山形村三夜塚

縄文時代 5000年前~4000年前

土製

直径44.0 高60.0

1口

縄文時代中期の関東地方西部から中部地方にかけて出土する土器で、バケツ形の器形、口縁部にある環状装飾を持つ4つの突起、胴部を廻る粘土紐による楕円形の文様やヘビなどの動物風の文様などを特徴とする。この時期の日本列島では、新潟の火焔型土器をはじめとする立体装飾を持つ土器が東日本各地で流行したが、本品はその地域性を知ることができる資料である。

深鉢形土器をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

土器 / 縄文 / 火焔 / 列島

関連作品

チェックした関連作品の検索