検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
シマコウシモンヨウカンドウ(ヤヘエカンドウ)
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
縞格子文様間道(弥兵衛間道)
染織
2裂
名物裂とは、茶の湯において茶入の袋などとして用いられ、裂地そのものが鑑賞の対象となった染織品をいう。間道とはそのうち、縞・段・格子などの幾何学的な文様を織り出した裂の総称。弥兵衛間道は、紺・赤・茶の糸で格子を織り出した裂であるが、弥兵衛の名の由来ははっきりしない。
縞格子文様間道(弥兵衛間道)をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
間道 / 縞 / 裂 / 織る
所蔵館のウェブサイトで見る
五彩格子縞文様裂 弥兵衛間道
縞格子文様間道(船越間道)
藍地縞文様間道 高木間道
佐田岬半島の裂織の仕事着
格子文様間道(青木間道)
縞文様間道(八色間道)
裂帖「唐倭古織裂集」
スリムット(肩衣) 縞地花幾何文様縫取織縫い合わせ
絹紺地経縞に緯絣緯浮ジンバナ文様花織着尺
段文様間道
縞文様間道(青木間道)
萌黄地花折枝文様唐織
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs