文化遺産オンライン

銹絵月雁図水指

さびえつきかりずみずさし

概要

銹絵月雁図水指

さびえつきかりずみずさし

陶磁 / 江戸 / 明治

虫明

江戸~明治時代・19世紀

陶製

通蓋高21.5 口径10.9 底径7.0

1合

虫明焼は岡山県瀬戸内市邑久町虫明で焼かれたもの。江戸時代中期に始まり、現在も作陶が続いています。幕末から明治初年にかけて、伊木家十三代忠澄(号三猿斎)の御庭焼として、茶人好みの風雅な作品をつくり出しました。底裏に「むしあけ」の印がのこります。

銹絵月雁図水指をもっと見る

虫明をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Edo / 銹絵

関連作品

チェックした関連作品の検索