注口土器
ちゅうこうどき
概要
縄文時代晩期の東北から北海道南西部にかけて出土する亀ヶ岡文化の土器である。口縁部と底部を若干欠失するものの、大型の注口土器で、底部全面に施された雲形文が特徴的である。亀ヶ岡文化では、工芸技術や祭祀が発達し、精巧な造りの土器、土製や石製の祭祀具が多数生産されたが、本品はその特質をよく示す作例である。
ちゅうこうどき
縄文時代晩期の東北から北海道南西部にかけて出土する亀ヶ岡文化の土器である。口縁部と底部を若干欠失するものの、大型の注口土器で、底部全面に施された雲形文が特徴的である。亀ヶ岡文化では、工芸技術や祭祀が発達し、精巧な造りの土器、土製や石製の祭祀具が多数生産されたが、本品はその特質をよく示す作例である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs