文化遺産オンライン

注口土器

ちゅうこうどき

概要

注口土器

ちゅうこうどき

考古資料

出土地:岩手県岩手郡葛巻町江刈五日市

縄文時代 3000年前~2300年前

土製

最大径25.8 高13.8

1口

 縄文時代晩期の東北から北海道南西部にかけて出土する亀ヶ岡文化の土器である。口縁部と底部を若干欠失するものの、大型の注口土器で、底部全面に施された雲形文が特徴的である。亀ヶ岡文化では、工芸技術や祭祀が発達し、精巧な造りの土器、土製や石製の祭祀具が多数生産されたが、本品はその特質をよく示す作例である。

注口土器をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / 祭祀

関連作品

チェックした関連作品の検索