文化遺産オンライン

タピス(筒状衣) 濃紺地縞織分地花文様

たぴす(つつじょうい) のうこんじしまおりわけじはなもんよう

概要

タピス(筒状衣) 濃紺地縞織分地花文様

たぴす(つつじょうい) のうこんじしまおりわけじはなもんよう

染織

制作地:インドネシア・スマトラ島・ランプン

19世紀

長さ113 幅111

1枚

長方形の布の両端を筒状に縫い合わせたタピスはランプーン独特の衣装です。筒に胴体を入れ、体に沿わせるように巻きつけます。木綿糸で紺地に平織で赤い縦縞を織り出し、金糸によって花文様や小花、菱文様などを刺繡して変化をつけた華やかなデザインです。

関連作品

チェックした関連作品の検索