文化遺産オンライン

染付花卉図角徳利

そめつけかきずかくとくり

概要

染付花卉図角徳利

そめつけかきずかくとくり

陶磁 / 江戸

伊万里

江戸時代・17世紀

磁製

高19.0 胴径9.0 底径8.3

1口

徳利において、胴部が直方体や立方体をしたものは「角徳利」と呼ばれます。角徳利のなかでも肩のつくりや口のつき方によっていくつか種類があり、本作は肩が水平で隅に小さな口がつきすっきりとしています。側面には濃い青で縁取られた枠の中に牡丹や水仙が描かれています。

染付花卉図角徳利をもっと見る

伊万里をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索