検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょかん
書巻
書 / 江戸
良寛筆
江戸時代・19世紀
紙本墨書
1巻
良寛は、江戸後期の禅僧。修行を終えて帰郷すると、小庵に寓居し、生涯、托鉢して清貧に暮らしました。これらの書状や詩文の文字が、実際より一まわり大きく、また風通しよく見えるのは、寺に住まなかった良寛の、真に自由な精神の賜物かも知れません。ルビ=ぐうきょ、たくはつ、せいひん
書巻をもっと見る
良寛筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
良寛 / Ryōkan / 托鉢 / Edo
所蔵館のウェブサイトで見る
自画賛
和歌「あきのひに」
七言絶句
良寛祭り
和歌「蛍の歌」
五言詩 「城中乞食了」「手把兎角杖」
王勃集巻第二十九残簡
一行書
白木屋於駒の話
五言律詩
屏風土代〈小野道風筆/〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs