検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ガラス容器の断片
考古資料 / アフリカ
出土地:エジプト、テル・エル・アマルナ出土
新王国時代(第18王朝アクエンアテン王治世)・前1351~前1334年頃
ガラス
1個
ガラス容器は紀元前16世紀頃、メソポタミアでつくられ始めました。当時のガラス容器は、土などでつくった中型のまわりにガラス粉や溶けたガラスを付着させて成形する「コアガラス」と呼ばれるものでした。
ガラス容器の断片をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
アクエンアテン / アマルナ / 王 / エジプト
所蔵館のウェブサイトで見る
鋳型(壺)
ガラス片
ガラス塊
鋳型(円形)
鋳型(ブドウ)
鋳型(長方形ビーズ)
鋳型(雫型ビーズ)
鋳型(壺またはネフェル)
双耳付壺
アクエンアテン王カルトゥーシュ入り石片
ビーズ(ザクロ)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs