赤地金襴手宝相華唐草文碗
あかじきんらんでほうそうげからくさもんわん
概要
外面に赤い絵具を塗りつめ、金箔で唐草文があらわされている。明時代嘉靖年間(1522~66)に景徳鎮民窯で焼かれたいわゆる金襴手である。日本では向付として珍重された。金による装飾は擦れて剥落しやすいが、この作品は保存状態が良好である。(ルビ:かせい)
あかじきんらんでほうそうげからくさもんわん
外面に赤い絵具を塗りつめ、金箔で唐草文があらわされている。明時代嘉靖年間(1522~66)に景徳鎮民窯で焼かれたいわゆる金襴手である。日本では向付として珍重された。金による装飾は擦れて剥落しやすいが、この作品は保存状態が良好である。(ルビ:かせい)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs