芦舟蒔絵硯箱
あしふねまきえすずりばこ
概要
金の薄肉高(うすにくたか)蒔絵と平(ひら)蒔絵で波や芦、千鳥を描き、鉛の板で舟を手前に大きく表わす。芦に舟の図柄は平安時代の料紙装飾にもみられる当時流行の意匠であり、光悦の蒔絵には王朝時代の美術や文学に主題を求めた例が多い。厚い鉛板を大胆に使うところも、光悦作品の特色の一つである。
あしふねまきえすずりばこ
金の薄肉高(うすにくたか)蒔絵と平(ひら)蒔絵で波や芦、千鳥を描き、鉛の板で舟を手前に大きく表わす。芦に舟の図柄は平安時代の料紙装飾にもみられる当時流行の意匠であり、光悦の蒔絵には王朝時代の美術や文学に主題を求めた例が多い。厚い鉛板を大胆に使うところも、光悦作品の特色の一つである。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs