検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しだれざくらまきえなつめ
枝垂桜蒔絵棗
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
高8.0 径7.7
1合
桃山時代から江戸時代初期にかけて、京都の無名の工人たちによって作られた、いわゆる嵯峨棗(さがなつめ)を代表する作品。器表全体にモチーフを巧みに配し、文様が細部にとらわれることなくおおらかに表現されている。量産品ゆえの素朴な趣が、かえって茶人たちに高く評価された。
枝垂桜蒔絵棗をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
棗 / なつめ / 漆 / caddy
所蔵館のウェブサイトで見る
黒漆中棗
松木棗 千宗旦在判
色絵牡丹文水指〈仁清/〉
黒漆棗
黒漆大棗 宗旦銘
椿蒔絵棗
葡萄栗鼠蒔絵食籠
紙胎黒漆大棗
草花蒔絵螺鈿書見台
桐紋散双鶴鏡・桐紋蒔絵鏡箱
檜垣枝菊蒔絵沈箱
舞楽螺鈿蒔絵硯箱
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs