長絹 紫地花熨斗桐模様
ちょうけん むらさきじはなのしきりもよう
概要
絽や紗といった薄手の絹で作られた広袖の長絹は、優美に舞う役にふさわしい。両胸と背中、後ろ両袖に花籠(はなかご)や花車、花熨斗(はなのし)などの模様を織り出した華やかなデザインが特色である。例えば、能「三輪」では、後場のシテで女神である三輪明神が上衣として着用する。
ちょうけん むらさきじはなのしきりもよう
絽や紗といった薄手の絹で作られた広袖の長絹は、優美に舞う役にふさわしい。両胸と背中、後ろ両袖に花籠(はなかご)や花車、花熨斗(はなのし)などの模様を織り出した華やかなデザインが特色である。例えば、能「三輪」では、後場のシテで女神である三輪明神が上衣として着用する。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs