新三十六人歌合画帖
しんさんじゅうろくにんうたあわせがじょう
概要
後鳥羽院(ごとばいん)・式子内親王(しょくしないしんのう)にはじまる、平安末~鎌倉初頭の歌人36人を番えた歌合。天福元年(1233)、九条基家(くじょうもといえ)が似絵(にせえ)の名手・藤原信実(ふじわらののぶざね)に歌人の姿を描かせ、隠岐の後鳥羽院へ送ろうとしたとの記録があり、その関連が指摘されます。京狩野の永納による作品です。
しんさんじゅうろくにんうたあわせがじょう
後鳥羽院(ごとばいん)・式子内親王(しょくしないしんのう)にはじまる、平安末~鎌倉初頭の歌人36人を番えた歌合。天福元年(1233)、九条基家(くじょうもといえ)が似絵(にせえ)の名手・藤原信実(ふじわらののぶざね)に歌人の姿を描かせ、隠岐の後鳥羽院へ送ろうとしたとの記録があり、その関連が指摘されます。京狩野の永納による作品です。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs