検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
みたてじゅうにかげつ
見立十二ヶ月
歴史資料/書跡・典籍/古文書
江戸~明治時代・19世紀[明治元年(1868)]
竪絵、大判
大判
1枚(2枚綴り)
画面の中で踊っている12人がそれぞれの月を表現している。大黒天を思わせる人物、初鰹を手にする元気な若人、七夕のお供え物の横で踊る薄柄の着物の男など、躍動感のあふれる力強い踊りである。(旧題箋)
見立十二ヶ月をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
踊り / 踊る / 踊 / 太鼓
所蔵館のウェブサイトで見る
子供あそびぼんでんまつり
東伊豆地方の鹿島踊
見立源氏夕顔
見立河内越
有東木の盆踊
木曽踊と木曽節
南須釜の念仏踊
木造十二神将立像(巳神戌神)
山谷獅子踊り
八犬伝国周双六
見立行平・松風・村雨
増上寺本堂
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs