能面 三番叟(黒色尉)
のうめん さんばそう(こくしきじょう)
概要
能面 三番叟(黒色尉)
のうめん さんばそう(こくしきじょう)
「翁舞(おきなまい)」の最後、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祝い舞う、老いた姿の神の面。滑稽な表情の三番叟が多いなか、この面は歯が抜けているものの品があり、古作と見られます。面裏に、江戸時代後期の能役者・喜多能静(きたのうせい)が、翁面を得意とした面打である日光(にっこう)の作だと鑑定した銘が残っています。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館のうめん さんばそう(こくしきじょう)
能面 三番叟(黒色尉)
のうめん さんばそう(こくしきじょう)
「翁舞(おきなまい)」の最後、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祝い舞う、老いた姿の神の面。滑稽な表情の三番叟が多いなか、この面は歯が抜けているものの品があり、古作と見られます。面裏に、江戸時代後期の能役者・喜多能静(きたのうせい)が、翁面を得意とした面打である日光(にっこう)の作だと鑑定した銘が残っています。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs