菩薩半跏像
ぼさつはんかぞう
概要
霊山として知られる那智山+なちさん+で、経典類を埋納する経塚+きょうづか+から出土した金銅仏です。片脚を組み、思案する姿の半跏思惟+はんかしゆい+像は、日本では仏滅から56億7千万年後に現れる弥勒菩薩+みろくぼさつ+として信仰されることが多く、飛鳥時代を中心に数多くつくられました。後世、弥勒の出現に備えて埋納されたものと考えられます。
ぼさつはんかぞう
霊山として知られる那智山+なちさん+で、経典類を埋納する経塚+きょうづか+から出土した金銅仏です。片脚を組み、思案する姿の半跏思惟+はんかしゆい+像は、日本では仏滅から56億7千万年後に現れる弥勒菩薩+みろくぼさつ+として信仰されることが多く、飛鳥時代を中心に数多くつくられました。後世、弥勒の出現に備えて埋納されたものと考えられます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs