検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
びじんあいびょうず
美人愛猫図
絵画 / 江戸
礒田湖龍斎筆
江戸時代・18世紀
絹本着色
97.0×30.6
1幅
女性の足元で猫が遊んでいます。この女性は胸元の「桜草」の紋から富本節の芸妓と推定され、猫がじゃれつく構図は『源氏物語』女三宮(おんなさんのみや)の見立として浮世絵にしばしばみられるもの。上部には大田南畝の賛を有し、着物や猫の毛並みには湖龍斎らしい細密描写がみられます。
美人愛猫図をもっと見る
礒田湖龍斎筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
礒田 / 湖 / 斎 / 龍
所蔵館のウェブサイトで見る
湯上り美人と猫図
猿蟹
遊女道中図
階上美人に閨中の図
雪中傘さし美人に下駄雪とり
犬ひき美人
雛形若菜初模様・玉や内しら玉
摂津国擣衣玉川
遠眼鏡持つ美人
女三宮とかしわぎのゑもん
水仙に群狗
寿老・牡丹に猫・芙蓉に猫図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs