文化遺産オンライン

イナウ(儀礼用の木幣)

概要

イナウ(儀礼用の木幣)

北海道アイヌ

19世紀

木製

1本

イナウはナガバヤナギやミズキなど肌の白い木を削って作る祭具である。三大別され、房を縒ったキケチノエイナウ、房を削ったままカールさせたキケパラセイナウ、そして房を逆向きに削ったチェホロカケップイナウがある。これらは捧げる神々によって異なる。

イナウ(儀礼用の木幣)をもっと見る

北海道アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

イナウ / 儀礼 / アイヌ / ぎれい

関連作品

チェックした関連作品の検索