木村家住宅風呂
きむらけじゅうたくふろ
概要
敷地南面の中央部、主屋と土蔵の間に建つ。片流れ屋根鋼板葺で、出桁で軒を深くつくり、主屋と土蔵をつなぐ通路を兼ねる。もと物置で、後に東半を風呂、西半を釜場に改修した。風呂の内壁を装飾タイル張とするなど、大正期の地域名士の暮らしの一端を伝える。
きむらけじゅうたくふろ
敷地南面の中央部、主屋と土蔵の間に建つ。片流れ屋根鋼板葺で、出桁で軒を深くつくり、主屋と土蔵をつなぐ通路を兼ねる。もと物置で、後に東半を風呂、西半を釜場に改修した。風呂の内壁を装飾タイル張とするなど、大正期の地域名士の暮らしの一端を伝える。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs