文化遺産オンライン

扶桑国都水陸地理図

ふそうこくとすいりくちりず

概要

扶桑国都水陸地理図

ふそうこくとすいりくちりず

絵図・地図 / 江戸

不明

江戸時代初期/17世紀

手書手彩

131.4×182.4

1隻



来歴:1981神戸市

参考文献:
・神戸市立博物館『まじわる文化 つなぐ歴史 むすぶ美―神戸市立博物館名品撰―』図録 2019
・野中準等編『大日本租税志』金沢税務調査会 1904

江戸幕府はあわせて五度、日本総図を作成したといわれ、伊能忠敬が作成した日本図はその最後を飾る優品です。本資料は、幕府が作成した最初の日本総図である「慶長日本図」(17世紀前半完成)を写したものと思われます。北海道が描かれていないことや、長方形の四国など、不備な点に気づきますが、統一政権下の編纂事業として作成された地図を彷彿させます。扶桑とは日本国の別称として、古い地図にしばしばみられるものです。


【古地図】

扶桑国都水陸地理図をもっと見る

不明をもっと見る

神戸市立博物館をもっと見る

キーワード

南波 / 松太郎 / 地図 / 神戸

関連作品

チェックした関連作品の検索