トゥーロン湾の眺め
とぅーろんわんのながめ
概要
マルケは、マティスなどとともにフォーヴィスムの代表的画家の一人に数えられているが、本質的には色彩の強烈さよりは、微妙なニュアンスの諧調にいっそう鋭敏であった。後期になると、その色彩は更に柔らかさを増していった。マティスの親友であった関係から、フォーヴの運動に参加はしたが、グループからは距離を保っていた彼は、その気質からして、コローやクールベの伝統に連なる写実主義者であった。マルケの才能は、情景を澄明な明晰さをもって表わすことにあった。港の風景は、彼が好んで描いたテーマの一つである。本作においてマルケは、穏やかな色調を用いて、温暖で陽光あふれる南仏の入り江を描き出している。トゥーロンは、フランス南部の地中海に臨む軍港都市で、マルセイユの東方約50kmほどのところに位置し、西から東に突き出す岬によって守られた湾に面している。セザンヌが制作をしたエクス・アン・プロヴァンスにもほど近い。16世紀にアンリ4世が港と城を整備し、海軍工廠を設置してより、軍港・造船工業都市として発達し、フランス革命では王党反革命派の拠点であった。マルケは友人のマンガン、カモワン、マティス、シニャックらとともに、1905年、南フランスを旅行したことがあり、本作はその時の取材によるものではないかと推測される。パリのポンピドゥー・センター(国立近代美術館)に1905年頃に描かれた《南仏の風景、アゲーの眺望》という作品があるが、木の間越しに海と半島を描いた視点や筆のタッチは本作と似ている。初期の画風の典型を示す作品のひとつである。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人 東京富士美術館