善通寺誕生院二十日橋
ぜんつうじたんじょういんはつかばし
概要
仁王門の東、極楽堀に架かる。明治以前は毎月二十日のみ橋の通行が許されたと伝え、その由来でこの名がある。石造桁橋で、中央に橋脚を建てる。橋長6.8m、幅員5.4m。緩やかな太鼓橋で、擬宝珠高欄を付け、岸上では外に開く。伝統的な石橋の好例。
ぜんつうじたんじょういんはつかばし
仁王門の東、極楽堀に架かる。明治以前は毎月二十日のみ橋の通行が許されたと伝え、その由来でこの名がある。石造桁橋で、中央に橋脚を建てる。橋長6.8m、幅員5.4m。緩やかな太鼓橋で、擬宝珠高欄を付け、岸上では外に開く。伝統的な石橋の好例。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs