梨子地木賊松葉蒔絵二重香箱
なしじとくさまつばまきえにじゅうこうばこ
概要
栄正院(2代佐賀藩主鍋島光茂の継室/中院大納言通純女甘姫)の御道具で、明治7年(1874)に百武安太郎が鍋島家へ献上した品。正方形、二段組の重香合で、蓋の肩は面取にされる。梨子地と金粉の渋みのある色調のなかに木賊・松葉に効果的に用いられた螺鈿の白い輝きが深みを与えており、小品ながら重厚感のある香箱である。一般の組香で用いられる重香合は、三段が通常で、上段に銀葉、中段に香包、下段にたきがらを入れて用いられる。
なしじとくさまつばまきえにじゅうこうばこ
栄正院(2代佐賀藩主鍋島光茂の継室/中院大納言通純女甘姫)の御道具で、明治7年(1874)に百武安太郎が鍋島家へ献上した品。正方形、二段組の重香合で、蓋の肩は面取にされる。梨子地と金粉の渋みのある色調のなかに木賊・松葉に効果的に用いられた螺鈿の白い輝きが深みを与えており、小品ながら重厚感のある香箱である。一般の組香で用いられる重香合は、三段が通常で、上段に銀葉、中段に香包、下段にたきがらを入れて用いられる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs