文化遺産オンライン

浅葱地葵紋付帷子

あさぎじあおいもんつきかたびら

概要

浅葱地葵紋付帷子

あさぎじあおいもんつきかたびら

工芸品 / 安土・桃山 / 関東 / 東京都

東京都

桃山

麻地の藍染め。紋は白上げで二葉葵の五つ紋を表し、葉脈を黄の顔料で描く。袂を丸くして僅かに八ッ口をあける。袖口、衿には織耳を使用。褄裾はひねりとし、約一センチ間隔の針目で縫い押さえる。

身丈145.5 裄58.0 身幅27.5 袖幅28.5 袖丈52.5 
衿肩あき7.5 衿幅13.5 衽下がり11.5 衽幅18.5 袖付50.0 袖口24.0 (㎝) 

1領

東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9

重文指定年月日:19730606
国宝指定年月日:
登録年月日:

独立行政法人国立文化財機構

国宝・重要文化財(美術品)

(胴服) 白練平絹の袷仕立の胴服で、白・水浅葱・紫の斜縞地に銀杏葉と雪輪文を辻が花染し、銀杏葉は一部を黄の下染とし、葉脈を茶色で描き、さらに摺箔を置いている。
 (帷子) 藍染めの麻地に、二葉葵紋を白上げし、小袖形に仕立てた帷子である。
 これは吉岡家由緒書によると、先祖吉岡隼人【はやと】が石見【いわみ】銀山見立の御用を勤めた時に徳川家康より伝馬朱印状と共に拝領したものである。桃山時代の胴服として伝来が明らかであり、胴服は辻が花染の意匠もすぐれ保存のよいものであり、帷子とともに貴重なものである。

浅葱地葵紋付帷子をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ / / 徳川

関連作品

チェックした関連作品の検索