銀製四君子彫刻茶器一式
ぎんせいしくんしちょうこくちゃきいっしき
概要
明治43年(1910)5月6日に結婚祝いとして島津忠濟・田鶴子公爵夫妻より允子内親王へ献上された茶器一式。湯沸し、急須、片口、茶こぼし、茶壷、茶匙、茶托、盆、煎茶碗のセット。銀器は菊、蘭、梅、竹の四君子文様を片切彫りで表わし、底部に「重光(印)」の印刻銘が入る。煎茶碗は磁器製で草花文を色絵で描き、高台内に「大日本幹山製」の銘が入っている。
ぎんせいしくんしちょうこくちゃきいっしき
明治43年(1910)5月6日に結婚祝いとして島津忠濟・田鶴子公爵夫妻より允子内親王へ献上された茶器一式。湯沸し、急須、片口、茶こぼし、茶壷、茶匙、茶托、盆、煎茶碗のセット。銀器は菊、蘭、梅、竹の四君子文様を片切彫りで表わし、底部に「重光(印)」の印刻銘が入る。煎茶碗は磁器製で草花文を色絵で描き、高台内に「大日本幹山製」の銘が入っている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs