検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あぶらさし
アブラサシ
民俗 / 和歌山県
攪拌棒の長さ129.0cmで先端にワラジを二つ折りにしてある。油入れは長さ61.5cm、太さ5.5cm、船の長さ60.5cm。
1台
1973年8月寄贈。橋本一郎。竹筒に石油を入れ、稲株間に滴下して水面を竹棒で攪拌した。ウンカ・ヨコバイ・メイ虫等の水面に落下した害虫は飛行することができず溺死。昭和23年まで使用した。
アブラサシをもっと見る
東京農業大学「食と農」の博物館をもっと見る
キーワード
長い / 攪拌 / 棒 / 稲
所蔵館のウェブサイトで見る
基準棒
万能
稲刈器
馬鍬
スイコ
中打器
振馬鍬
デロハキ
タニアゲ(谷揚)
キャップ
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs