文化遺産オンライン

カテゴリで見る

鳥取県・米子市

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧米子角盤町郵便局舎(YORAIYA角盤)鳥取県米子市角盤町三丁目82

旧米子角盤町郵便局舎(YORAIYA角盤)

米子市中心部に位置する旧郵便局。通りに南面する二階建寄棟造桟瓦葺で北に平屋を附属。外壁下見板張で頂部を漆喰塗仕上。一階は一室でかつて事務室や宿直室など、二階には床構え付座敷を配す。下見板張や縦長窓など洋風の外観が地域の景観をつくる旧郵便局。

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)尾高城跡鳥取県米子市

尾高城跡

西伯耆の交通の要衝に築かれた城館で、中世から近世における改修等の状況が良好に残る。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))判屋船越家住宅裏門鳥取県米子市天神町二丁目37他

判屋船越家住宅裏門

敷地南辺に南面し、東蔵と西蔵の間に建つ棟門。主柱間に両開きの板戸を吊り、内法上は横連子の欄間とする。下段を絵様付とした二段の腕木を伸ばして軒桁を支持し、屋根は桟瓦葺とする。軸部及び軒廻りとも弁柄塗仕上で、小規模ながらも旧家の格式を示す裏門。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))判屋船越家住宅西蔵鳥取県米子市天神町二丁目37他

判屋船越家住宅西蔵

敷地南辺中央に位置する土蔵。土蔵造二階建、切妻造妻入桟瓦葺の南北棟。切石積基礎に建ち、北面を戸口として下屋を付す。西を除く三方に窓を各一箇所開け、外壁は軒裏まで塗込め漆喰塗仕上。北面は腰と窓下を海鼠壁とする。東蔵と共に敷地を構成する土蔵。