文化遺産オンライン

カテゴリで見る

富山県・氷見市

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧坪岩崎鰤大敷網倉庫富山県氷見市中波字上野476-3

旧坪岩崎鰤大敷網倉庫

氷見灘浦海岸の女良漁港に南面して建つ、鰤の定置網を収納した倉庫。桁行一〇間、梁間四間、戸前付の土蔵造二階建。木太い独立柱と登梁を用いて大屋根を架け、荷擦木を張詰めた内部と、鰤形を象る雪割瓦が特徴的。大敷網で繁栄した氷見鰤漁を象徴する倉庫。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))みなとがわ倉庫富山県氷見市朝日本町907

みなとがわ倉庫

氷見市街地の湊川左岸、旧藺製品倉庫の南に北面して建つ長大な土蔵。切妻造桟瓦葺、外壁は下見板張。北面に梁間の大きい戸前を設け東端を荷揚場とする。内部は桁行に六室を並べ、各室北側に額縁黒漆喰塗戸口、南面に高窓を設ける。湊川水運の繁栄を伝える。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧藺製品作業場富山県氷見市朝日本町907-7

旧藺製品作業場

湊川沿いの旧藺製品倉庫の西側に建つ作業場。道路に西面して建つ木造二階建、切妻造桟瓦葺妻入で、外壁を下見板張とし、西面に戸口と換気口を設ける。内部は一階に一室、二階に二室を設け、一階を旧藺製品倉庫戸前と接続する。藺製品製造の繁栄を伝える。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧藺製品倉庫富山県氷見市朝日本町907-7

旧藺製品倉庫

氷見市街地の湊川左岸に建つ南面平入の東西棟。土蔵造もと二階建、切妻造桟瓦葺で、南面に戸前を設けて東端に川からの荷揚口を設ける。川に面した東面を下見板張とし、北面に額縁付の窓を穿つ。内部は一室で、独立柱で棟を支える。湊川水運の繁栄を伝える。