文化遺産オンライン

カテゴリで見る

東京都・中央区

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))銀座大野屋店舗兼主屋東京都中央区銀座五丁目202-13

銀座大野屋店舗兼主屋

銀座の昭和通りと晴海通りの交差点に位置する足袋店。隅切りの角地形状に合わせた五角形平面に、平屋建の店舗と二階建の作業場兼住居を並べた変則的なつくり。正面にショーウインドー、内部に帳場を残す。戦災直後の銀座の景観を伝える貴重な木造商業建築。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧宮脇ビル(川崎ブランドデザインビルヂング)東京都中央区銀座一丁目207

旧宮脇ビル(川崎ブランドデザインビルヂング)

銀座昭和通りの角地に建つ商業ビル。間口四メートル、奥行九メートルで台形平面。西は鉄筋コンクリート造木造床で、東はラーメン構造で増築し一体化。縦長窓とタイル貼で全体を整える。関東大震災以降、銀座で隆盛した不燃化商業ビルの現存例として貴重。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧飯田家住宅店舗兼主屋東京都中央区佃一丁目8

旧飯田家住宅店舗兼主屋

佃島の中通りに東面して建つ、旧魚問屋兼仲買を営んだ店舗兼主屋。2階建切妻造平入鉄板葺で軒は出桁造で外壁簓子下見板張。店舗は人研仕上の土間床に井戸と生簀を残し、奥と二階に数寄屋風の座敷を構える。震災と戦災を免れ漁師町の風情を伝える貴重な町家。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))新富町躍金楼店舗東京都中央区新富一丁目11-3他

新富町躍金楼店舗

旧花街にある店舗兼住宅で、街路に南面して建つ。切妻造妻入の両側に下屋を出し、東側面に居室が別棟で取付く。内部の改変があるが、外観は伝統木造の料亭の姿を留め、正面の僅かな空間に前庭を取って門塀を構えるなど、地域の歴史的景観を伝える希少な建物。