文化遺産オンライン

カテゴリで見る

埼玉県・越谷市

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))越谷久伊豆神社手水舎埼玉県越谷市越ヶ谷1700

越谷久伊豆神社手水舎

神楽殿の南、参道の東に建つ手水舎。方一間入母屋造瓦棒銅板葺で両妻面に軒唐破風を付す。柱を四方転びに立て、組物は出組、軒は二軒繁垂木。斜めに出す丸彫の龍鼻や籠彫の持送、虹梁形頭貫、中備など随所を彫刻で飾り軒唐破風と相まって華麗な外観の手水舎。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))越谷久伊豆神社神楽殿埼玉県越谷市越ヶ谷1700

越谷久伊豆神社神楽殿

境内の北東、参道の東に建つ神楽殿。正面は方一間の舞台で背面に楽屋を付した、入母屋造妻入銅板葺。舞台の三方に刎高欄付縁を廻らして脇障子を付し、舞台と楽屋境に板戸を建てる。正面寄りの軒は、吹寄の扇垂木とした丁寧なつくりで、参道沿いの景観を演出。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))越谷久伊豆神社本殿埼玉県越谷市越ヶ谷1700

越谷久伊豆神社本殿

越谷の市街地中心部に鎮座する神社本殿。南面して建つ三間社流造瓦棒銅板葺で、三方に腰組付縁を廻らし脇障子を建てる。組物は出組、妻飾は二重虹梁大瓶束、軒は二軒繁垂木。庇柱、虹梁形頭貫、木鼻、中備などに精緻な素木の彫刻を付し、装飾華やかな本殿。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))都築家糀屋蔵埼玉県越谷市越ヶ谷本町4696-1

都築家糀屋蔵

日光街道越ヶ谷宿の味噌醸造業商家の土蔵風鉄筋コンクリート造倉庫。切妻造平入銅板瓦棒葺、外壁は砂利洗出仕上。各階内壁板張、天井漆喰仕上。南面に四箇所開口を設けて掛子塗形鉄扉を吊り、一階東側が戸口で他は窓とし、戸口扉はダイヤル錠で堅牢な金庫風。