文化遺産オンライン

カテゴリで見る

群馬県・前橋市

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))下村家住宅稲荷社群馬県前橋市紅雲町一丁目245-26

下村家住宅稲荷社

敷地の北辺、主屋の西に南面する小祠。丸石積の基壇に建つ、一間社流見世棚造で軒は一軒疎垂木。平面規模に比して、螻羽が深い大振りの屋根を鉄板葺とする。身舎正面は板扉両開き、側面は連子窓、背面は横板壁とする。小規模ながら敷地景観をつくる小社殿。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))下村家住宅主屋群馬県前橋市紅雲町一丁目245

下村家住宅主屋

前橋市街地の南部、利根川左岸に位置する旧家の旧別邸主屋。平家建寄棟造東西棟茅葺(鉄板仮葺)で北に台所棟、西に切妻屋根の便所を付す。南庭に面して三室並べ、西端北面に奥行浅く床を構える。南縁境は一間毎に柱を立てるなど古式で、軒が低い外観の主屋。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))江原本家大庫(旧朝日町醤油醸造蔵)群馬県前橋市富士見町赤城山字竜ノ口1825-47他

江原本家大庫(旧朝日町醤油醸造蔵)

前橋市朝日町から移築した旧醸造蔵。敷地南西に北面して建つ平屋建切妻造妻入桟瓦葺で、正面中央戸口に土戸の大戸を建てる。外壁は白漆喰塗仕上で水切を一段廻らし、腰を黒漆喰塗仕上。内部は一室の土間で、三重梁を架けた豪壮な小屋組を現す桁行長大な土蔵。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))江原本家質庫(旧朝日町質庫)群馬県前橋市富士見町赤城山字竜ノ口1825-47他

江原本家質庫(旧朝日町質庫)

前橋市朝日町から移築した旧質庫。敷地南方に北面して建つ2階建寄棟造平入桟瓦葺。外壁白漆喰塗仕上で水切二段、腰は黒漆喰塗仕上。内部1階は腰に中敷居を入れ、二重梁の和小屋は地棟に束が立ち並ぶなど特徴的。窓少なく閉鎖的で掛子塗扉など丁寧なつくり。