文化遺産オンライン

カテゴリで見る

群馬県

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))廣池千九郎大穴記念館脱衣場群馬県利根郡みなかみ町大穴字髙平735-1

廣池千九郎大穴記念館脱衣場

旧洞窟温泉の入口南にある脱衣場。高いコンクリート基礎に建つ平屋建切妻造で、屋根は杉皮葺の上に杉皮葺を重ね、外壁は杉皮張仕上。内部は二室で上部にキングポスト・トラスを現す。地元の杉材を多用した独特な外観で、廣池千九郎が臨終した記念碑的な施設。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))廣池千九郎大穴記念館偲ぶの湯(旧洞窟温泉)群馬県利根郡みなかみ町大穴字髙平735-1

廣池千九郎大穴記念館偲ぶの湯(旧洞窟温泉)

大穴温泉に位置する入浴施設。南面する崖面から湧き出す温泉の源を求め、岩盤を掘り広げ、素掘のヴォールト状トンネル奥に浴槽を配し、源泉の湧出口やトンネル入口の廻りをコンクリートで補強。廣池千九郎が晩年療養した温泉で、岩窟内にある独特な入浴施設。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))廣池千九郎谷川記念館神壇群馬県利根郡みなかみ町谷川字上原557-1他

廣池千九郎谷川記念館神壇

主屋の北に南面して建つ天照皇大神を祀る神殿。切妻造平入で屋根は割竹押縁の杉皮葺とし、外壁は杉皮張仕上。正面と側面の正面寄りに板戸を建て、内部は一室で幅一杯の上壇を構え祭壇とする。天井は割竹竿縁の杉皮張。地元杉材を多用した独特な外観の小社殿。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))廣池千九郎谷川記念館麗澤館(旧主屋及び旧浴場)群馬県利根郡みなかみ町谷川字上原557-1他

廣池千九郎谷川記念館麗澤館(旧主屋及び旧浴場)

谷川温泉の木立の中に建つ旧療養施設。平屋建切妻造の主屋で東に浴場を接続。屋根は杉皮葺の上に杉皮葺の屋根を重ねる。内部は一二・五畳と七・五畳の続き間座敷とし、西面に床を構え、天井は割竹押縁の杉皮張とする。地元の杉材を多用した特異な外観の施設。